差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
device:sata:br10i:start [2011/02/26 12:01]
yuki 作成
device:sata:br10i:start [2021/05/18 22:14]
yuki 削除
ライン 6: ライン 6:
   * ドライバ等   * ドライバ等
     * http://​www-947.ibm.com/​support/​entry/​portal/​docdisplay?​brand=5000008&​lndocid=MIGR-65666     * http://​www-947.ibm.com/​support/​entry/​portal/​docdisplay?​brand=5000008&​lndocid=MIGR-65666
-  * NCQは最初から有効になっていて、無効にできない(ように見受けられる) 
-  * コネクタ形状はSFF-8087なので、SATAのファンアウトケーブルを使用します。 
-    * 場所を取らないので、SFF-8484より個人的には好き。 
  
 +  * その他
 +    * もちろん、RAIDを組まなくてもOSから認識できるので、ZFS向け。
 +      * ただ、HDDを接続したポートのみがOSから見えるようになる。
 +        * HDDが接続されていないと、コントローラしか見えない。
 +      * OpenIndianaからは接続中の正確なポートが認識出来ないように見える。
 +        * 交換時のHDD選択ミスが怖いので、エンクロージャにラベルを貼ったりして運用回避が必要か。
 +        * どうも、BR10iの認識順がOSに伝えられているよう?
 +      * ストライプサイズが64KB固定なのはZFSと相性が悪いかも。
 +    * NCQは最初から有効になっていて、無効にできない(ように見受けられる)
 +    * コネクタ形状はSFF-8087なので、SATAのファンアウトケーブルを使用します。
 +      * 場所を取らないので、SFF-8484より個人的には好き。
  
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 4.0 International
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0