STMF(COMSTAR)からFile(NFS)への移行調査 - zvol to file編

Posted on 2016/03/06(Sun) 01:20 in technical • Tagged with COMSTAR, iscsi, openindiana, ZFS

OpenIndiana + ZFS + COMSTARなiSCSIから、Proxmox VE + NFSな環境に移行する場合の話。

zvolのmetaデータを外出しにしているので、zvolをddしてrawデータを抽出するだけで済むはず。

通報

OpenIndianaのiSCSI(STMF)の場合、LU作成時にメタデータが付与されるので、そのままでは移行しにくくなることが予想されます。

メタデータを外部ファイ …


Continue reading

ファイルサーバを新しくしました。 Samba4とOpenLDAPの移行、その他もろもろ

Posted on 2015/10/18(Sun) 02:45 in technical • Tagged with freebsd, samba, zfs

つい最近、ファイルサーバを新しくした のですけど、

旧ファイルサーバではSamba36と連携しているOpenLDAPも動いてるのでこれの移行もする必要があった。

と言ってもコールドスタンバイな移行なので、BDBからMDBへの変更も特に意識する必要は無くて、結果的にはFreeBSD 10にOpenLDAPをSamba連携するように入れ直す程度。

なんか既に記憶とメモが曖昧だけど...まぁ、ね。

ではゴー。


Continue reading

ファイルサーバを新しくしました。 ZFSをSambaで公開した時の空き領域調整編

Posted on 2015/09/08(Tue) 23:55 in technical • Tagged with freebsd, samba, zfs

つい最近、ファイルサーバを新しくした のですけど、

ファイルサーバの空き領域をSambaで見たら使用量が分かりにくかったので、何とかしたかった。

図で言うと、左じゃ困るので右にしたい、みたいな。

0908a_freebsd10_zfs_samba_001.png

ではゴー。


Continue reading

ZFS SATAディスク交換例 – camcontrol使えない編

Posted on 2012/05/02(Wed) 23:05 in technical • Tagged with FreeBSD, FS, HDD, ZFS

1TB*5台で構成されているRAIDZの空き容量が不足しているので、全部2TBに交換してオンラインマイグレーションする。

通報

zpoolのオンラインマイグレーションは、

  • zpoolのautoexpandプロパティを使用する
  • zpool online -e を使用する

の2パターンがあるが、FreeBSD 8.2(zpool v15)以前では使用出来ず再起動したので、実際は「オンラインマイ …


Continue reading

ZFS SATAディスク交換例 - atacontrol編

Posted on 2012/04/26(Thu) 20:51 in technical • Tagged with FreeBSD, FS, HDD, ZFS

1TB*5台で構成されているRAIDZの空き容量が不足しているので、全部2TBに交換してオンラインマイグレーションする。

その一部ログを単に貼り付けるだけですよ、っと。

現在の接続状況

# atacontrol list
ATA channel 0:
    Master:      no device present
    Slave:       no device present
ATA channel 2:
    Master …

Continue reading

ZFS Benchmark - RAID10編

Posted on 2011/11/05(Sat) 22:49 in technical • Tagged with fio, FreeBSD, openindiana, performance, ZFS

構成ディスク台数の増加に伴うZFS性能変動をfioを用いて測定する。

前略raid10編。 測定環境は ZFS Benchmark – 環境構成編(https://www.ainoniwa.net/pelican/wp/224) を参照。

OpenIndianaは元気に伸びた。FreeBSDは若干伸び悩んでるよう。

oi-zfs-raid10-seqw fbsd-zfs-raid10-seqw

こう見ると逆に2台構成のミラー測定値に疑問が出るのだが …


Continue reading

ZFS Benchmark - RAIDZ3編

Posted on 2011/11/05(Sat) 00:24 in technical • Tagged with fio, FreeBSD, openindiana, performance, ZFS

構成ディスク台数の増加に伴うZFS性能変動をfioを用いて測定する。

前略raidz3編。 測定環境は ZFS Benchmark – 環境構成編(https://www.ainoniwa.net/pelican/wp/224) を参照。

RAIDZ3でも相変わらずOpenIndianaは綺麗にスケールする。

FreeBSDは少し8台目でもたついてるけど、7台構成ならほぼ同等じゃないかな。

oi-zfs-raidz3-seqw-480x315.png fbsd-zfs-raidz3-seqw-480x315.png

OpenIndianaの方がガタつきが激しい稀有な例。

どちらも、5台構成時にほぼピークが来てしまっているのは一体何なんでしょう。

例 …


Continue reading

ZFS Benchmark - RAIDZ2編

Posted on 2011/11/04(Fri) 23:56 in technical • Tagged with fio, FreeBSD, openindiana, performance, ZFS

構成ディスク台数の増加に伴うZFS性能変動をfioを用いて測定する。

前略raidz2編。測定環境は ZFS Benchmark – 環境構成編(https://www.ainoniwa.net/pelican/wp/224) を参照。

綺麗なスケール。そして …


Continue reading

ZFS Benchmark - RAIDZ編

Posted on 2011/11/04(Fri) 23:35 in technical • Tagged with fio, FreeBSD, openindiana, performance, ZFS

構成ディスク台数の増加に伴うZFS性能変動をfioを用いて測定する。

前略raidz編。

測定環境は ZFS Benchmark – 環境構成編(https://www.ainoniwa.net/pelican/wp/224) を参照。

2台構成のraidzの性能が今ひとつなのはどちらも同じ。

OpenIndianaでは7台構成時の性能が今ひとつ、FreeBSDでは6台目か。

伸び方はほぼ同 …


Continue reading

ZFS Benchmark - RAID1編

Posted on 2011/11/04(Fri) 23:11 in technical • Tagged with fio, FreeBSD, openindiana, performance, ZFS

構成ディスク台数の増加に伴うZFS性能変動をfioを用いて測定する。

前略RAID1(ミラー)編。誰も8台なんて吊るさないと思うが。

測定環境は ZFS Benchmark – 環境構成編(https://www.ainoniwa.net/pelican/wp/224) を参照。

ミラー …


Continue reading