差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン 両方とも次のリビジョン
management:centreon:graph:start [2011/03/12 18:20]
yuki
management:centreon:graph:start [2011/03/15 14:50]
yuki
ライン 1: ライン 1:
 ====== グラフ周りの設定 ====== ====== グラフ周りの設定 ======
 +
 +===== 表示項目 =====
  
   * グラフに表示される"​Max"​、"​Min"​、"​Ave"​等の記載は、以下の場所で変更できる。   * グラフに表示される"​Max"​、"​Min"​、"​Ave"​等の記載は、以下の場所で変更できる。
ライン 7: ライン 9:
       - Views -> Graphs -> Curves -> Traffic_inの"​Print Last Value"​にチェックを入れてSave。       - Views -> Graphs -> Curves -> Traffic_inの"​Print Last Value"​にチェックを入れてSave。
       - ほらね、グラフに記載されるようになったでしょ。(nagiosの再起動は不要)       - ほらね、グラフに記載されるようになったでしょ。(nagiosの再起動は不要)
 +
 +===== グラフの色 =====
 +
 +  * グラフの線の色を変更したい場合は、下記に色を登録する。この際、グラフの要素名とData Source Nameを一致させる。
 +    * <​code>​Viwes -> Graphs -> Curves</​code>​
 +    * Saveすれば再起動しなくても反映されるよ。
 +
 +===== グラフの分割 =====
 +
 +  * CPUは最初からSplitが有効になっているので、Ave,​CPU0等が異なるグラフに記載されて、縦幅を取る。
 +    * 1つのグラフに描画する場合は、以下チェックを外せばいい。
 +      * Viwes -> Graphs -> Templates -> CPU -> Split Components
 +
 +
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 4.0 International
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0