Ubuntu-12.04.3にopenvswitch-2.0.0をインストール

Posted on 2013/11/16(Sat) 01:51 in technical • Tagged with openflow, openvswitch, ubuntu, vxlan

色々と新しくなっているので、 Ubuntu-12.04.4 + openvswitch-2.1.0のインストール手順 も合わせて見てくださいな。

それにほら、もうUbuntu-12.04.3のISOを手に入れるのも難しいでしょ?

とりあえず、僕も流行に流されてopenvswitchのインストール記事を書いてみようと思う。

あれ程Wordpress嫌だPelicanにしたいのー!って言ってた割にネタが出来ると先に記事を書くとか反省が足りない。

さて。

例によってUbuntu-12.04 server amd64にopenvswitch-2.0.0をインストールしてポート作って眺める程度。

前回、Ubuntu-13.10を持ってきて楽しようとしたらVXLANが動かなかった ので、そもそもまともにやれば動くんですか?ってところを確認する意図が大きい。

では、以下ログです。


Continue reading

Ubuntu-13.10とopenvswitch-1.10.2でVXLANが動かない件

Posted on 2013/11/16(Sat) 01:29 in technical • Tagged with openflow, openvswitch, ubuntu, vxlan

単に動かしたい人はこちら。

OpenvSwitchのインストールが面倒なんだけどVXLANが使いたいなぁ

→Ubuntu-13.10のリリースノートにVXLANがデフォルトで使える余裕なディストリになったぜ、って書いてある(https://wiki.ubuntu.com/SaucySalamander/ReleaseNotes#Open_vSwitch_1.10.2)

→ほほう、労なきことは良きことかな

→動かね(゚⊿゚)

以下ログと関連MLっぽいののメモです。

警告

一応、もう終わった話なのでご容赦。


Continue reading

CentreonでCustom Viewを設定する

Posted on 2013/09/03(Tue) 22:05 in technical • Tagged with centreon, management

皆さん最近Zabbixやってますか?

僕は放置気味です。

さて、Centreon 2.4以降ではCustom Viewと言う機能が追加され、ログイン後のデフォルト画面はそれを表示するようになりました。

で …


Continue reading

GNS3 + VirtualBox + BSDRP で PPPoE + L2TP を手元でこねくり回す

Posted on 2013/08/14(Wed) 03:38 in technical • Tagged with BSDRP, GNS3, L2TP, PPPoE, VirtualBox

新しいルータを買った時、新しいルータの代わりになる仮想マシンを試したい時、ISPの回線がもう少しあればいいのに。そう思うときがあります。

※この文 …


Continue reading

WordpressやめてPelicanに移行したいんだけど障害を乗り越える元気がない。

Posted on 2013/08/12(Mon) 00:20 in technical • Tagged with blog, document, pelican, python

Wordpressでblog書くの自体はそう悪いことでもないんだけど、調べながらだと間違えてタブ閉じちゃうし、画像管理めんどくさいし、何においてもDBがホストのIPとか覚えちゃってて引っ越しがクソ面倒。

なのでWordpressさんも割といい線行ってたけど、やっぱり今一つだなぁ、と思ってPelicanについて調べている。

PelicanはPython製の静的HTML生成によるblogツールだよ。


Continue reading

pypackerがあればpython3でもpcapと仲良くできるかもしれない

Posted on 2013/06/26(Wed) 01:32 in technical • Tagged with pypacker, python, python3

以前、python + dpktによるpcap解析の手法 その1 その2 を書いた。

しかし、dpktはPython2系でしか動かないライブラリで、今後はPython3も視野に入れていくべきではないか?という気持ちがあったので、時折思い出したようにネットを徘徊 …


Continue reading

PCとpktgenとpgrxで行く遅延測定の旅

Posted on 2013/06/22(Sat) 19:42 in technical • Tagged with network, performance, pgrx, Pktgen

前回 、pktgenのパケット構造は基本的に以下の構造になることが分かった。

pktgen_packet_structure.png

ここに入っているtv_secおよびtv_nsecを、受信側で比較して遅延測定ができたらいいよね?

というのが、この Open Source Traffic Analyzer : http://people.kth.se/~danieltt/pktgen …


Continue reading

PCとpktgenで行くショートパケットワイヤレートの旅

Posted on 2013/06/20(Thu) 00:41 in technical • Tagged with network, performance, Pktgen

冒頭

「ねぇ、秒速1,488,095フレームなんだって」
「え、なに?」

「1Gbpsで最小フレームを送信可能なフレームレート。秒速1,488,095フレーム」
「ふーん・・・」

そりゃあ「ふーん・・・」ってなるな?

このフレームレートに到 …


Continue reading

またしても、彼はwindowsでwinpcapをpythonから叩く道へ引き返す。

Posted on 2013/06/04(Tue) 21:54 in technical • Tagged with dpkt, python, winpcapy

あらすじ

( ゚д゚)/ 3行で分かるlibpcapのpythonラッパーたち

あーしちゃん「あーしwindowsなんだけど」

そこでおじさんは考えた。ctypesしよう、と。

今日 …


Continue reading

Centreon 2.3.9 to 2.4.1のログ貼り付けるだけ

Posted on 2013/03/12(Tue) 02:36 in technical • Tagged with centreon, management, nagios, Ubuntu

Centreon 2.3.9から2.4.1にアップデートした時のログを貼り付けるだけのポスト。

詳しくは こちら を見るとして。

Ubuntu 10.04.4 LTSとndo2dbを使っていますので、nagiosディレクトリがちょっと違う感じになりました。

centreon-brokerは見送りで。

インストールした後、centstorageが立ち上がらなくてグラフが書かれなかったので、 mkdir /var/run/centreon する必要がありました …


Continue reading