Proxmox VEのcloudinitはvendorオプションによる追加処理が書けるようになっていた

Posted on 2021/12/29(Wed) 21:29 in technical • Tagged with proxmox_ve, cloudinit

Proxmox VEのcloudinitでuserdataを自由に調整する の末尾に以下のように書いたのですが、
どうやら書いた当時から少しだけアップデートがあって Add additional custom config field for cloud-init config tab が追加されました。
vendorオプションを指定することで、Proxmox VEが生成するcloudinit設定に加えて追加のcloudinit設定を付与することが出来るらしいので、動きを見ていきます。

Proxmox VEのGUIで提供されているcloudinit設定だけでは不足する場合、直接ファイルを送り込んで自由にカスタマイズできることが確認できました。
それにしても一番カスタマイズするであろうuser-dataだけでも、ユーザー設定を追加する機能が実装されると嬉しいのですけど、
Bugzillaを"cicustom"で検索 した結果が3件では中々...


Continue reading

Proxmox VE 7.0で追加されたdownload-url APIを使おう

Posted on 2021/08/13(Fri) 21:30 in technical • Tagged with proxmox_ve

Proxmox VE 7.0になり、新しくStorageに直接ISOなどのイメージファイルをダウンロードさせる機能が追加されました。
今までは手元のイメージファイルをアップロードしたりしていたのですが、この機能が使えれば細い回線経由でのイメージ追加がかなり快適になりそうなので、早速動きを確認したいと思います。

Support downloading ISO and Cont appliance images directly from a URL to a storage, including optional checksum verifications.
https://pve.proxmox.com/wiki/Roadmap#Proxmox_VE_7.0 より


Continue reading

Proxmox VE Hyper-Converged Ceph Cluster upgrade 6.4 to 7.0

Posted on 2021/08/12(Thu) 21:10 in technical • Tagged with proxmox_ve

前回の Proxmox VE 6.4 Ceph upgrade Nautilus to Octopus に引き続き、Proxmox VE 6.4を7.0にアップグレードします。
手順は Upgrade from 6.x to 7.0 に沿って行います。
問題もなく、スムーズにアップグレードは完了したので、一安心です。


Continue reading

Proxmox VE 6.4 Ceph upgrade Nautilus to Octopus

Posted on 2021/08/11(Wed) 23:50 in technical • Tagged with proxmox_ve, ceph

Proxmox VE 7.0では、CephのバージョンがOctopusまたはPacificである必要があります。
そこで、Proxmox VE 6.4 to 7.0のアップグレード作業の前に、Proxmox VE 6.4でCephのバージョンをNautilusからOctopusにアップグレードします。
手順は公式wikiの Ceph Nautilus to Octopus に沿って行います。


Continue reading

Proxmox VEのcloudinitでuserdataを自由に調整する

Posted on 2021/08/10(Tue) 19:30 in technical • Tagged with proxmox_ve, cloudinit

以前 Proxmox VE 5.2でCloud-Initが使えるようになったので使う話 を書いたのですが、
関連して Proxmox VE 6.0 から "custom Cloudinit configurations" がサポートされるようになりました。
仮想マシンの初回起動時に、任意のaptリポジトリを追加したり、追加のパッケージをインストール出来ると便利なので、実際に使ってこの機能の挙動を確認してみようと思います。
公式ページの Cloud-Init Support は結構サラッと書かれているので、調査ついでにまとめておきます。


Continue reading

Proxmox VE基盤でAnsible AWXを使ってVMを提供する

Posted on 2021/02/21(Sun) 18:00 in technical • Tagged with ansible, ansible_awx, proxmox_ve

開発用のVMを提供したいんだけど、直接Proxmox VEを操作してもらうのは手間だし、誰が何を使っているのか全然分からなくなります。
そこで、Proxmox VEでVMを使うだけのユーザーのために、Ansible AWXを介してVMを提供するワークフローを作ってみます。
今回の手順を上から実行して動作確認できる人は、本当に極々限られているので、基本的には読み物だと思ってくださいませ。


Continue reading

Proxmox VE 5.1時代の /etc/network/interfaces を整理しただけ

Posted on 2020/12/13(Sun) 17:00 in technical • Tagged with vm, proxmox_ve

自宅サーバーのProxmox VE 5.1 - 3 nodes cluster環境の構築 の時は、bond0のMTUが適切に設定されない不具合があったので、自分で書いた設定を使っていました。
Proxmox VE 6.2にアップデートして、WebUIから新しいブリッジを追加しようとするとMTU周辺の設定不整合のエラーダイアログが出て追加できなくなり、不具合も直って安定しているようだったので、Proxmox VEのWebUIで作成できるコンフィグに修正しなおして適用します。


Continue reading

Proxmox VE 5.4 to 6.2 ライブアップグレード話 後半戦 - Ceph Luminous(12.x) to Nautilus(14.x)

Posted on 2020/08/13(Thu) 19:05 in technical • Tagged with vm, proxmox_ve

Proxmox VE 5.4 to 6.2 ライブアップグレード話 前半戦 でProxmox VEをアップグレードできました。
Proxmox VE 5.xではCeph Luminous(12.x)が使用されていたため、別途Nautilus(14.x)へのマイグレーションを行う必要があります。
そこで、今回はCephクラスタをLuminous(12.x)からNautilus(14.x)にアップグレードしていきます。
なお、現時点でCephクラスタはOSDの1台が壊れており、復旧から始まるものとします。


Continue reading

Proxmox VE 5.4 to 6.2 ライブアップグレード話 前半戦

Posted on 2020/08/12(Wed) 12:05 in technical • Tagged with vm, proxmox_ve

自宅サーバーのProxmox VE 5.1 - 3 nodes cluster環境の構築 で作ったクラスタをアップデートしつつ運用中です。(今は5.4)
以前は無理だと思っていたのですが、どうやらCorosyncから上手く移行していくとVMを動かしたままライブアップグレード出来そうなことが分かりました。
そこで、Proxmox VE 5.xのEOLが2020/7/31に到来してしまったので、遅ればせながら6.xへのアップグレードを実施しました。
前半戦はVMを落とすことなくProxmox VE 5.4を6.2にアップグレードするところまで、後半戦ではCephクラスタをLuminous(12.x)からNautilus(14.x)にアップグレードする話を書くつもりです。


Continue reading

Proxmox VE 5.2でCloud-Initが使えるようになったので使う話

Posted on 2018/09/16(Sun) 23:05 in technical • Tagged with proxmox_ve, vm

Proxmox VE 5.2からCloud-Initが使用できるようになりました。

これで、各ディストリビューションから提供されているクラウド用イメージを簡単に使用することができるので、仮想マシンをポコポコ立てては壊すのが少し簡単になります。

手順としてはほとんど Cloud-Init_Support に書いてある通りですが、一応手習いしてみましょう。


Continue reading